シラバス参照

講義名 憲法入門 
英文科目名 Introduction to Constitutional Law 
科目ナンバー JK0BAS1001,G00BAS1005 
担当者

伊藤 雅康

科目群 学部コア科目(選択必修) 
対象学年 1年 
単位数
開講期間 前期 
曜日・時限・教室 前期 水曜日 3講時 D-301教室



授業のねらい
 国の機関は憲法に定められた通りに行動しなければなりませんから、国会が法律を作るときにも憲法に違反しないように作らなければなりませんし、行政機関が活動するときにも憲法に違反しないように活動しなければなりません。したがって、法律について勉強するどの科目の場合にも、憲法という大枠を知っていることは大前提となります。
 皆さんが最初に出会う専門科目の一つであるこの「憲法入門」では、日本の憲法である「日本国憲法」について、基本原理、全体像などについて、高校までの憲法学習との関係も意識してもらいながら学習し、以後の憲法関連科目を受講する土台作りをすることを目標とします。 
履修者が到達すべき目標
 高校までに皆さんが経験した憲法に関する勉強とは違い、①「条文」にだけ注目するのではなく、条文に関わる「現実」にも目を向けるようになる、②「覚える」だけではなく「考える」ことを始める、ということが目標となります。 
授業の進め方
学修上の助言
1.講義形式で行います。その日の授業で理解してほしいポイントを明らかに示しつつ授業を進めます。授業の最後に、その日の授業の内容についての課題を提示し、それに関する文章を書いて提出してもらいます。
2.毎回、テキストの関連箇所を読んで授業に臨んでもらいます。授業ではそれに解説を加え、あるいはそれを利用しながら話を進めます。あくまでも勉強の出発点は皆さん自身の関心です。この予習によって、長い90分の授業のなかでどこに気持ちを集中させるか見当をつけるようにしましょう。
3.現実に発生した問題を例にとりますから、日々のニュースに目を通しておくと話を理解しやすいでしょう。
4.法学検定試験に皆さんが関心を持ってもらえるように、それぞれの授業内容と関連することが、法学検定試験ではどのような形で問われるかを説明する時間を取ります。 
アクティブ・ラーニングの要素の有無
なし。 
ICTを活用した双方向型授業の有無
なし。 
授業内容・計画
回数 授業、事前・事後学修の内容 時間
1 事前   シラバスを読む。  2.0 
授業   ガイダンス 
事後   授業で提示された参考文献を確認する。  2.0 
2 事前   テキストの28頁~37頁を読む。  2.0 
授業   憲法とは何か 
事後   授業で疑問に思ったことについて、調べる。  2.0 
3 事前   テキストの38~54頁を読む。  2.0 
授業   憲法の特質 
事後   授業で疑問に思ったことについて、調べる。  2.0 
4 事前   テキストの55頁~71頁を読む。  2.0 
授業   憲法の歴史 
事後   授業で疑問に思ったことについて、調べる。  2.0 
5 事前   テキストの76頁~87頁を読む。  2.0 
授業   人権とは何か 
事後   授業で疑問に思ったことについて、調べる。  2.0 
6 事前   テキストの88頁~98頁を読む。  2.0 
授業   人権の内容と主体 
事後   授業で疑問に思ったことについて、調べる。  2.0 
7 事前   テキストの100頁~109頁、123頁~125頁を読む。  2.0 
授業   人権の限界 
事後   授業で疑問に思ったことについて、調べる。  2.0 
8 事前   テキストの126頁~136頁を読む。  2.0 
授業   包括的人権と法の下の平等 
事後   授業で疑問に思ったことについて、調べる。  2.0 
9 事前   テキストの137頁~157頁を読む。  2.0 
授業   人権各論(その1) ー 精神的自由権、経済的自由権 
事後   授業で疑問に思ったことについて、調べる。  2.0 
10 事前   テキストの157頁~169頁を読む。  2.0 
授業   人権各論(その2) - 人身の自由、社会権、国務請求権、受益権 
事後   授業で疑問に思ったことについて、調べる。  2.0 
11 事前   テキストの174頁~181頁を読む。  2.0 
授業   権力分立 
事後   授業で疑問に思ったことについて、調べる。  2.0 
12 事前   テキストの182頁~193頁を読む。  2.0 
授業   国会、内閣 
事後   授業で疑問に思ったことについて、調べる。  2.0 
13 事前   テキストの194頁~206頁を読む。  2.0 
授業   裁判所、地方自治 
事後   授業で疑問に思ったことについて、調べる。  2.0 
14 事前   テキストの207頁~218頁を読む。  2.0 
授業   憲法保障 
事後   授業で疑問に思ったことについて、調べる。  2.0 
15 事前   テキストの224頁~243頁を読む。  2.0 
授業   平和主義 
事後   授業で疑問に思ったことについて、調べる。  2.0 
授業科目に関連する実務経験の内容とその経験を活かした授業の展開
実務経験なし。 
成績評価の基準と方法
課題に対するフィードバックの方法
 毎回提出してもらう課題に関する文章を50点満点で評価し、期末試験を50点満点で評価したうえで、合計点を成績とします。
 
  
テキスト
No 著者名 書籍名 出版社 ISBN/ISSN
1. 伊藤真  『伊藤真の憲法入門〔第7版〕』  日本評論社  9784535526983 
参考文献
関連ページ
1. 教育研究業績  http://researchmap.jp/read0021711   
備考
・この科目は学部コア科目に位置付けられています。
・90分のあいだには集中力の弱まる時間帯が来るかも知れません。そのときに他人に迷惑をかけない過ごし方を工夫してください。その工夫が足りずに他人に迷惑をかける行為(私語等)をした場合には、平常点を減らします。
・テキストは生協の教科書販売コーナーで入手できます。 
教員e-mailアドレス
ito.masa@e.sgu.ac.jp 
オフィスアワー
1号館2階1-211研究室 毎週火曜日12:20-13:00、水曜日12:20-13:00 
画像
ファイル


PAGE TOP