授業のねらい
|
|
日本国憲法および教育基本法の下にあっては教育は子どもの権利である。国際的には子どもの権利条約などによって保障されている「子どもの権利」と「権利としての教育」であるが、我が国では必ずしも十分にその保障が実現されていない現実がある。この講義では、こうした観点を踏まえて、どのようにして「子どもの権利」を保障し、「権利としての教育」を実現していくのかについて、実践的に考察していくことを目指したい。
|
|
|
履修者が到達すべき目標
|
|
1、 日本国憲法および教育基本法において保障されている「権利としての教育」の意味を理解する。 2、 子どもの権利条約や国際規約で保障されている「子どもの権利」の意味を理解する。 3、 日本において十分に実現されていない「子どもの権利」と「権利としての教育」の現実を理解する。 4、 「子どもの権利」を保障し、「権利としての教育」を実現するために必要な仕組みと方法について理解する。 5、 「子どもの権利」を保障し、「権利としての教育」を実現するための教育の実践的な方法について構想できるようにする。
|
|
|
授業の進め方 学修上の助言
|
|
・オムニバス方式で四人の担当者がそれぞれのテーマに基づいた講義を行う。子どもの権利と権利としての教育について、具体的な事例や取り組みを紹介しながら、権利保障のために必要な実践や制度保障について考えさせていく。講義の最後に必ずリフレクション・ペーパーを書かせて、学習内容の確認と振り返りを行う。 ・第1回~第8回、第15回は川原茂雄が担当する(子どもの権利と教育) ・第9回~第10回は大澤真平が担当する(権利としての教育の実現) ・第11回~第12回は田中敦士が担当する(権利としての特別支援教育) ・第13回~第14回は山本政俊が担当する(子どもの権利を生かした教育実践)
|
|
|
アクティブ・ラーニングの要素の有無
|
|
|
|
ICTを活用した双方向型授業の有無
|
|
|
|
授業内容・計画
|
|
| |
回数
|
授業、事前・事後学修の内容
|
時間
|
|
1
|
事前
|
授業の学習内容を確認しておく。
|
2.0
|
|
|
|
|
授業
|
オリエンテーション(本講義の目的と進め方)
|
|
|
|
|
事後
|
授業の学習内容を復習しておく。
|
2.0
|
|
2
|
事前
|
授業の学習内容を確認しておく。
|
2.0
|
|
|
|
|
授業
|
日本国憲法と基本的人権
|
|
|
|
|
事後
|
授業の学習内容を復習しておく。
|
2.0
|
|
3
|
事前
|
授業の学習内容を確認しておく。
|
2.0
|
|
|
|
|
授業
|
権利としての教育-人権としての「教育を受ける権利」
|
|
|
|
|
事後
|
授業の学習内容を復習しておく。
|
2.0
|
|
4
|
事前
|
授業の学習内容を確認しておく。
|
2.0
|
|
|
|
|
授業
|
子どもの権利と子どもの人権
|
|
|
|
|
事後
|
授業の学習内容を復習しておく。
|
2.0
|
|
5
|
事前
|
授業の学習内容を確認しておく。
|
2.0
|
|
|
|
|
授業
|
子どもの権利と「子どもの権利条約」
|
|
|
|
|
事後
|
授業の学習内容を復習しておく。
|
2.0
|
|
6
|
事前
|
授業の学習内容を確認しておく。
|
2.0
|
|
|
|
|
授業
|
子どもの権利と学校(1)-校則と子どもの権利-
|
|
|
|
|
事後
|
授業の学習内容を復習しておく。
|
2.0
|
|
7
|
事前
|
授業の学習内容を確認しておく。
|
2.0
|
|
|
|
|
授業
|
子どもの権利と学校(2)-体罰と子どもの権利-
|
|
|
|
|
事後
|
授業の学習内容を復習しておく。
|
2.0
|
|
8
|
事前
|
授業の学習内容を確認しておく。
|
2.0
|
|
|
|
|
授業
|
子どもの権利と学校(3)-子どもの学習と参加の権利-
|
|
|
|
|
事後
|
授業の学習内容を復習しておく。
|
2.0
|
|
9
|
事前
|
授業の学習内容を確認しておく。
|
2.0
|
|
|
|
|
授業
|
いじめと子どもの権利―いじめの定義を考えるー
|
|
|
|
|
事後
|
授業の学習内容を復習しておく。
|
2.0
|
|
10
|
事前
|
授業の学習内容を確認しておく。
|
2.0
|
|
|
|
|
授業
|
権利としての教育を実現する仕組みーSSW(スクールソーシャルワーク)
|
|
|
|
|
事後
|
授業の学習内容を復習しておく。
|
2.0
|
|
11
|
事前
|
授業の学習内容を確認しておく。
|
2.0
|
|
|
|
|
授業
|
権利としての特別支援教育(1)
|
|
|
|
|
事後
|
授業の学習内容を復習しておく。
|
2.0
|
|
12
|
事前
|
授業の学習内容を確認しておく。
|
2.0
|
|
|
|
|
授業
|
権利としての特別支援教育(2)
|
|
|
|
|
事後
|
授業の学習内容を復習しておく。
|
2.0
|
|
13
|
事前
|
授業の学習内容を確認しておく。
|
2.0
|
|
|
|
|
授業
|
子どもの権利を生かした教育実践(1)ー絵本の活用
|
|
|
|
|
事後
|
授業の学習内容を復習しておく。
|
2.0
|
|
14
|
事前
|
授業の学習内容を確認しておく。
|
2.0
|
|
|
|
|
授業
|
子どもの権利を生かした教育実践(2)ー映像の活用
|
|
|
|
|
事後
|
授業の学習内容を復習しておく。
|
2.0
|
|
15
|
事前
|
授業の学習内容を確認しておく。
|
2.0
|
|
|
|
|
授業
|
全体のまとめー「子どもの権利」と「権利としての教育」の実現のために
|
|
|
|
|
事後
|
授業の学習内容を復習しておく。
|
2.0
|
|
|
|
授業科目に関連する実務経験の内容とその経験を活かした授業の展開
|
|
学校現場や福祉現場での実務経験や知見を、それぞれの講義で生かしていく。
|
|
|
成績評価の基準と方法 課題に対するフィードバックの方法
|
|
以下のように総合的に評価する。 1、単元ごとのワークシートの提出と内容(50%) 2、期末の最終課題レポートの提出と内容(50%)
|
|
|
テキスト
|
|
| |
No
|
著者名
|
書籍名
|
出版社
|
ISBN/ISSN
|
|
1.
|
川原茂雄
|
『子どもの権利条約と生徒指導』
|
明石書店
|
|
|
|
|
参考文献
|
|
|
|
関連ページ
|
|
|
|
備考
|
|
|
|
教員e-mailアドレス
|
|
|
|
オフィスアワー
|
|
毎週月曜日14:50~15:20 (川原研究室C-515)
|
|
|
画像
|
|
|
|
ファイル
|
|
|