シラバス参照

講義名 キャリアデザインI 
英文科目名 Career Design I 
科目ナンバー B00CAR3525 
担当者

石川 千温

渡邊 愼哉

碓井 和弘

科目群 専門科目 
対象学年 3年 
単位数
開講期間 前期 
曜日・時限・教室 前期 水曜日 5講時 302教室(新札幌)



授業のねらい
自分の将来設計について検討し、それに取り組むための土台を創る。就職活動に向けた自己分析や自己PRの検討、SPIや一般常識にも取り組む。 
履修者が到達すべき目標
自己分析をしながら、教員の個人面談を通し自分の将来設計を描くことができる。また、社会人として求められる一般常識を身につけている。 
授業の進め方
学修上の助言
自分で自分の将来について真剣に考えながら、力を付けていく授業であることを認識して取り組むこと。3名の教員で指導するので、個別の相談をできる教員を探すようにする。 
アクティブ・ラーニングの要素の有無
グループワークを行うことが多い。 
ICTを活用した双方向型授業の有無
なし 
授業内容・計画
回数 授業、事前・事後学修の内容 時間
1 事前   口頭での自己PRの準備をする  2.0 
授業   ガイダンス 
事後   自己PRの改善点について整理しておく。  2.0 
2 事前   SPIの非言語の問題に取り組む  2.0 
授業   SPIの非言語のグループワーク① 
事後   授業中にできなかった問題を復習する  2.0 
3 事前   SPIの非言語の問題に取り組む  2.0 
授業   SPIの非言語のグループワーク② 
事後   授業中にできなかった問題を復習する  2.0 
4 事前   SPIの非言語の問題に取り組む  2.0 
授業   SPIの非言語のグループワーク③ 
事後   授業中にできなかった問題を復習する  2.0 
5 事前   自己分析シートで何を書くか検討する  2.0 
授業   自己分析シートの作成① 
事後   自己分析シートの取り組み  2.0 
6 事前   自己分析シートの取り組み  2.0 
授業   自己分析シートの作成② 
事後   自己分析シートの取り組み  2.0 
7 事前   個人面談の準備をする  2.0 
授業   個人面談① 
事後   個人面談での課題を整理する  2.0 
8 事前   個人面談の準備をする  2.0 
授業   個人面談② 
事後   個人面談での課題を整理する  2.0 
9 事前   個人面談の準備をする  2.0 
授業   個人面談③ 
事後   個人面談での課題を整理する  2.0 
10 事前   一般常識の範囲を理解する  2.0 
授業   一般常識① 
事後   授業中にできなかった問題を復習する  2.0 
11 事前   一般常識の問題を予習する  2.0 
授業   一般常識② 
事後   授業中にできなかった問題を復習する  2.0 
12 事前   一般常識の問題を予習する  2.0 
授業   一般常識③ 
事後   授業中にできなかった問題を復習する  2.0 
13 事前   一般常識の問題を予習する  2.0 
授業   一般常識④ 
事後   授業中にできなかった問題を復習する  2.0 
14 事前   グループワークについての資料を読む  2.0 
授業   グループワーク① 
事後   グループワークでの改善点を整理する  2.0 
15 事前   グループワークについての資料を読む  2.0 
授業   グループワーク② 
事後   グループワークでの改善点を整理する  2.0 
授業科目に関連する実務経験の内容とその経験を活かした授業の展開
なし 
成績評価の基準と方法
課題に対するフィードバックの方法
平常点40点、課題の達成度・全体への貢献度60点で評価する。
取り組んだ課題はすべてフィードバックする。 
テキスト
参考文献
関連ページ
1. 教員研究業績  http://researchmap.jp/read0021695   
2. 教員研究業績  http://researchmap.jp/read0050611   
3. 教員研究業績  http://researchmap.jp/wat   
備考
教員e-mailアドレス
usuiあっとまーくsgu.ac.jp 
オフィスアワー
新札幌キャンパス・碓井研究室にて、水曜日・金曜日の12:30~13:00 
画像
ファイル


PAGE TOP