| |
回数
|
授業、事前・事後学修の内容
|
時間
|
|
1
|
事前
|
【1】配布済みの前年度実習報告書を読んでくる
|
2.0
|
|
|
|
|
授業
|
【1】ガイダンス、社会福祉実習のイメージづくりと概要の理解(1)前年度実習報告書を読んで
|
|
|
|
|
事後
|
【1】実習報告書の内容の振り返り、個人票の作成
|
2.0
|
|
2
|
事前
|
【2】前年度実習生への質問を考えてくる
|
2.0
|
|
|
|
|
授業
|
【2】社会福祉実習のイメージづくりと概要の理解(2)前年度実習生との対話
|
|
|
|
|
事後
|
【2】前年度実習生との対話から得たことの言語化(レポート作成)
|
2.0
|
|
3
|
事前
|
【3】配布資料に基づく実習分野に関する制度的理解
|
2.0
|
|
|
|
|
授業
|
【3】実習分野と対象者(クライエント)に関する基本的な理解(1)実習分野に関する制度の理解 社会福祉実習のイメージづくりと概要の理解(3)施設見学に向けて
|
|
|
|
|
事後
|
【3】制度的理解に関わる確認テストの振り返り
|
2.0
|
|
4
|
事前
|
【4】【5】施設見学に向けての準備
|
4.0
|
|
|
|
|
授業
|
【4】【5】社会福祉実習のイメージづくりと概要の理解(4)施設見学
|
|
|
|
|
事後
|
【4】【5】施設見学から得たことの言語化(レポート作成)
|
4.0
|
|
5
|
事前
|
【6】施設見学から得たことの振り返り
|
2.0
|
|
|
|
|
授業
|
【6】社会福祉実習のイメージづくりと概要の理解(6)施設見学の振り返り 実習分野と対象者(クライエント)に関する基本的な理解(2)事例を通しての対象理解
|
|
|
|
|
事後
|
【6】事例を通しての対象理解に関する確認(レポート作成)
|
2.0
|
|
6
|
事前
|
【7】実習を行う施設の概要と機能に関する報告準備
|
2.0
|
|
|
|
|
授業
|
【7】実習分野と対象者(クライエント)に関する基本的な理解(3)実習を行う施設の概要と機能
|
|
|
|
|
事後
|
【7】実習を行う施設の概要と機能に関する情報の整理と課題の抽出
|
2.0
|
|
7
|
事前
|
【8】『社会福祉実習要項』の事前実習に関する部分を読んでくる
|
2.0
|
|
|
|
|
授業
|
【8】社会福祉実習のイメージづくりと概要の理解(7)事前実習ガイダンス 実習先で必要とされる相談援助の知識と技術に関する理解(1)実習日誌の書き方と電話の仕方 (2)実習におけるプライバシー保護と守秘義務
|
|
|
|
|
事後
|
【8】事前実習に向けての準備
|
2.0
|
|
8
|
事前
|
【9】外部講師講話から得たことの言語化(レポート作成)
|
2.0
|
|
|
|
|
授業
|
【9】実習先で必要とされる相談援助の知識と技術に関する理解(2)外部講師講話の振り返り 実習分野と対象者(クライエント)に関する基本的な理解(3)実習を行う施設での関連業務の理解 社会福祉実習のイメージづくりと概要の理解(7)事前実習の準備
|
|
|
|
|
事後
|
【9】事前実習に向けての準備
|
2.0
|
|
9
|
事前
|
【10】事前実習中の記録物の完成と整理
|
2.0
|
|
|
|
|
授業
|
【10】社会福祉実習のイメージづくりと概要の理解(8)事前実習成果報告
|
|
|
|
|
事後
|
【10】事前実習成果報告の完成・提出
|
2.0
|
|
10
|
事前
|
【11】実習分野の現状と課題に関する報告準備
|
2.0
|
|
|
|
|
授業
|
【11】実習分野と対象者(クライエント)に関する基本的な理解(4)実習分野の現状と課題
|
|
|
|
|
事後
|
【11】実習計画書第一案の策定
|
2.0
|
|
11
|
事前
|
【12】実習計画書第一案の完成・提出
|
2.0
|
|
|
|
|
授業
|
【12】実習課題と実習計画の立案・作成(1)実習計画の立て方と実習中における事例検討の進め方
|
|
|
|
|
事後
|
【12】実習計画立案に関わる配布資料の読み込み
|
2.0
|
|
12
|
事前
|
【13】実習計画書第二案の作成
|
2.0
|
|
|
|
|
授業
|
【13】実習課題と実習計画の立案・作成(2)実習計画の検討
|
|
|
|
|
事後
|
【13】実習計画書第二案の完成・提出
|
2.0
|
|
13
|
事前
|
【14】知識テストの準備
|
2.0
|
|
|
|
|
授業
|
【14】 実習分野と対象者(クライエント)に関する基本的な理解(5)知識テストの実施 社会福祉実習のイメージづくりと概要の理解(9)実習に向けてのガイダンス
|
|
|
|
|
事後
|
【14】知識テストの復習・知識の定着
|
2.0
|
|
14
|
事前
|
【15】実習計画書の完成に向けての各自準備
|
2.0
|
|
|
|
|
授業
|
【15】実習課題と実習計画の立案・作成(3)実習計画の完成
|
|
|
|
|
事後
|
【15】実習報告書最終版の完成と実習施設への持参・説明
|
2.0
|
|
15
|
事前
|
【16】~【23】実習経験の振り返り・課題の抽出、スーパーバイジーとしての準備
|
各2.0
|
|
|
|
|
授業
|
【16】~【23】実習期間中の帰校日および巡回訪問指導
|
|
|
|
|
事後
|
【16】~【23】「実習総括」および「訪問指導・帰校日指導の記録」の作成
|
各2.0
|
|
16
|
事前
|
【24】実習中の記録物の完成と整理
|
2.0
|
|
|
|
|
授業
|
【24】ガイダンス(後期第1回)
|
|
|
|
|
事後
|
【24】実習経験の振り返りと言語化
|
2.0
|
|
17
|
事前
|
【25】実習体験の振り返りのグループワークに向けた準備
|
2.0
|
|
|
|
|
授業
|
【25】社会福祉実習の状況報告(1)実習体験の振り返り①
|
|
|
|
|
事後
|
【25】実習体験の反省・評価とその言語化
|
2.0
|
|
18
|
事前
|
【26】実習体験の振り返りのグループワークに向けた準備
|
2.0
|
|
|
|
|
授業
|
【26】社会福祉実習の状況報告(2)実習体験の振り返り②
|
|
|
|
|
事後
|
【26】実習体験の反省・評価とその言語化
|
2.0
|
|
19
|
事前
|
【27】実習評価表による自己評価の記入
|
2.0
|
|
|
|
|
授業
|
【27】社会福祉実習の状況報告(3)実習評価表の項目を活用した振り返り
|
|
|
|
|
事後
|
【27】実習体験の反省・評価とその言語化
|
2.0
|
|
20
|
事前
|
【28】【30】【32】【34】実習評価表による自己評価の記入・完成
|
各2.0
|
|
|
|
|
授業
|
【28】【30】【32】【34】実習評価表による自己評価を用いた個別指導
|
|
|
|
|
事後
|
【28】【30】【32】【34】実習体験の反省・評価とその言語化
|
各2.0
|
|
21
|
事前
|
【29】実習個別報告会 報告用レジュメと草稿の準備
|
2.0
|
|
|
|
|
授業
|
【29】個別報告会の準備(クラス内発表)
|
|
|
|
|
事後
|
【29】個別報告会での配布資料と報告原稿の作成
|
2.0
|
|
22
|
事前
|
【31】個別報告会に向けての準備
|
2.0
|
|
|
|
|
授業
|
【31】個別報告会(1)
|
|
|
|
|
事後
|
【31】個別報告会における他領域の実習報告に関する気づきの言語化(レポート作成)
|
2.0
|
|
23
|
事前
|
【33】個別報告会に向けての準備
|
2.0
|
|
|
|
|
授業
|
【33】個別報告会(2)
|
|
|
|
|
事後
|
【33】個別報告会における他領域の実習報告に関する気づきの言語化(レポート作成)
|
2.0
|
|
24
|
事前
|
【35】個別報告会に向けての準備
|
2.0
|
|
|
|
|
授業
|
【35】個別報告会(3)
|
|
|
|
|
事後
|
【35】個別報告会における他領域の実習報告に関する気づきの言語化(レポート作成)
|
2.0
|
|
25
|
事前
|
【36】個別報告会振り返り
|
2.0
|
|
|
|
|
授業
|
【36】個別報告会の振り返りに関するグループワーク(ジェネリックソーシャルワークの視点の醸成) 実習報告書に向けた検討
|
|
|
|
|
事後
|
【36】個別報告会での報告を踏まえた実習報告書第一案の作成、提出
|
2.0
|
|
26
|
事前
|
【37】実習報告会準備に向けた個別ないしグループ課題への取り組み
|
2.0
|
|
|
|
|
授業
|
【37】実習報告会準備(クラス替え、役割分担等)
|
|
|
|
|
事後
|
【37】実習報告会での各自の役割に応じた準備
|
2.0
|
|
27
|
事前
|
【38】【39】【40】実習報告会準備に向けた個別ないしグループ課題への取り組み
|
各2.0
|
|
|
|
|
授業
|
【38】【39】【40】実習報告会準備
|
|
|
|
|
事後
|
【38】【39】【40】実習報告会での各自の役割に応じた準備
|
各2.0
|
|
28
|
事前
|
【41】【42】【43】実習報告会準備に向けた個別ないしグループ課題への取り組み
|
各2.0
|
|
|
|
|
授業
|
【41】【42】【43】実習報告会準備 個別指導
|
|
|
|
|
事後
|
【41】【42】【43】実習報告会での各自の役割に応じた準備
|
各2.0
|
|
29
|
事前
|
【44】実習報告会準備
|
2.0
|
|
|
|
|
授業
|
【44】実習報告会
|
|
|
|
|
事後
|
【44】実習報告会の振り返り
|
2.0
|
|
30
|
事前
|
【45】実習報告書第二案の作成、提出
|
2.0
|
|
|
|
|
授業
|
【45】実習報告書の完成に向けた個別指導
|
|
|
|
|
事後
|
【45】実習報告書の完成
|
2.0
|
|